超!節約生活 暮らしの大辞典 | 節約系リンク | かんたん相互リンク | サイトマップ | お問い合わせ | |
超!節約生活暮らしの大辞典<ガス代の節約
|
< 電気・ガス・水道・通信費で節約 > |
< スポンサードリンク > |
|||||||
![]() ガス代の節約![]() 大きめのお鍋で数種類のお野菜を一度に茹でてしまいましょう。 例えばニンジンを茹でている間に、同じお鍋の中で袋に入れた他の野菜まで一緒にに茹でればガス代が節約できます。 パスタを茹でる時も、他の野菜などの食材も一緒に茹でてしまいましょう。 またお鍋の底の面積が大きい方が、ガス代の節約になります。 2リットルのお湯を沸かすとき直径16cmお鍋では4.4円、20cmで3.7円に対して、24cmでは3.1円。最大で1.3円節約できます。 1日3回、30日とすれば月最大で117円節約できる事になります。 調理するときはいつも中火にしておきましょう。 強火にしても、お鍋の底から火がはみ出しているようであれば、ガス代の無駄になります。 煮物を作るときには、落としぶたをすると時間もお金も2割節約。 麺類を茹でる時もふたをしたほうが1割お得。 1品あたり5円として月10品で50円のお得。 あと以外と気が付かないのは、調理の順番と段取りを頭に入れておけば、ガスコンロを効率よく使いまわせます。 冷えたガスコンロでは、お鍋を加熱するのも非効率的でガス代が無題になってしまいます。 シチューや煮物を作る時のふたは平らなものを使えば、その上に水を入れたやかんを置くことができます。 ある程度はこれで温まるので、その分ガス代が節約できます。 意外と知られていないのが、お鍋を使う時に鍋底の水分を拭き取っておくという点です。濡れたままだと、その分余計なガス代がかかってしまいます。 ![]() お風呂を沸かしている時、かき回すのは禁物です。 20度の水を30度に加熱するよりも、30度の水を40度にする方が、時間もガス代もかかるからです。 お風呂の水量は余分に溜めないように気をつけます。 180リットル15度の水を40度まで沸かすと、ガス代は60円くらいかかります。この時、バケツ1杯の水を入れすぎただけで、約3円も余計にガス代がかかります。年間にするとかなりの金額の節約になるはずです。 お風呂が沸いたら、お湯が冷める前に家族がたて続けに入浴するのが理想ですが、なかなかそうはいきませんね。 追い焚きで3度上げると9.3円のガス代になります。 追い焚きなしで入浴を済ませれば、月30回で279円もお得です。 また、少しでも水温を下げないように大きなビニール袋(ゴミ用のビニール袋でOK)を浮かべておきましょう。 また水から沸かすときも、浮かべておくだけで早く沸きます。 お風呂を沸かす時、水を入れたペットボトルを浴槽の中に入れておきましょう。お風呂が沸いた時に、ペットボトルの水も40度まで温まります。それをお料理などに使えば、ガス代の節約になります(寝る時の湯たんぽ代わりにもなりますよ)。 逆の発想で、ペットボトルかバケツ何杯かに水を入れて、日中陽の当たる場所に置いておきましょう。意外なほど温まってくれます。これをお風呂や洗濯に利用すれば節約になりますね。 ![]() ハイカロリーバーナーで水2リットルを沸騰させると5.9円。これが標準バーナーなら3.7円で済みます。 1日3回、30日とすれば月198円のガス代を節約できます。 160gの3尾の魚を焼くとき、片面焼きでは5.7円、網焼きで8.9円です。これが両面焼きグリルだと4.7円になります。週1回、月4回お魚を焼く場合は最大で16.8円のガス代の節約になります。 食器洗いの際の設定温度を40度にすると1回当たり約21.8円。これを38度に2度下げるだけで20.1円になります。 1日3回、月90回とすれば最大で153円の節約になります。 4人家族分の食器を手洗いすると1回当たりのガス代は22.5円かかりますが食器洗い乾燥機だと9.5円で済んでしまいます。 1日3回、月90回利用するとすれば1,170円も節約できる事になります。水道代もかなりの節約になります(専用の洗剤代はかかりますけど・・・)。 ガスファンヒーターは足元が暖まりません。そのため、つい温度設定を高くしてしまいます。 ホットカーペット、床暖房などを併用して、ガス代を節約しましょう。 ガスコンロの目詰まりや汚れは小まめに清掃しましょう。 熱効率が大きくダウンしてしまいます。 |
電気代で節約 家電品が省エネになったとはいえ、無駄に消費している電気 は極力消して節約しましょう。 ガス代の節約 台所とお風呂のガス代の節約方法。 水道代の節約 水道代は節約しようとしている本人だけの努力では、なかな か効果はでません。 通信費の節約 自分にあったプランを選ぶ事と、ちょっとした気配りで通信費 を節約することができます。 ![]()
|
|